SSブログ

雑学コレクション【弐の巻】 [生活]

どうもどうも、こんにちは!

「オヤジギャグと下ネタ」にならんで、オッサンが嫌われるトークは、

・自慢話とウンチク話

こればっかり話すオッサンも、けっこう多いかと思います。

「雑学」も、ウンチク話の元ネタでもあるので、「オヤジギャグ」と「下ネタ」と「ウンチク話」という、最悪の組み合わせを、秀峰は垂れ流していることになります (^_^;)

だけど、ブログというのは、自身の備忘録を兼ねているので、あえて、雑学(ウンチク話)第2弾の記事を、リリースしようと思います。


■雑学コレクション【弐の巻】

・体内でアルコールを作ってしまう「自動醸造症候群」という病気がある

・Yシャツの「ワイ」は、「ホワイト」(白いシャツ)が語源である

・「正」の字で数を数えるやり方は、中国から伝わったもので、以前の日本では「玉」の字で5つ数えていた

・神戸の六甲山から見える「100万ドルの夜景」の金額は、命名当時(1953年)の神戸一帯の電気代である(当時のレート)

・縁起のいいもの、「一富士二鷹三なすび」には続きがあり、その中には「タバコ」が入っている(四扇・五タバコ・六座頭)

・旧石器時代にも、「毛ぬき」があった、ハマグリの貝殻を使っていた

・蜘蛛(クモ)にコーヒーを与えると、酔っ払ってしまい、まともなクモの巣がつくれなくなる

・絵画「モナリザ」が盗難に遭った際、容疑者としてピカソが逮捕された、その後すぐに釈放された

・昔の日本人はカステラに、大根おろしをかけて食べていた

・奈良には、鹿せんべいを投げ飛ばす競技がある、着地点で、それを鹿が食べても記録は有効らしい

・アルフォート(お菓子)の箱のサイズには、一万円札が140枚、ぴったりと収まる

・アフリカには、「キミは牛の糞のように美しい」という誉め言葉がある

・マツタケは、欧米では、その香りが靴下の臭いがするとして、嫌われている

・ピラミッドの数は、エジプトよりもスーダンの方が多い

・ミャンマーには、眼鏡をかけた大仏がある

・魚類には、「オジサン」 「うっかりカサゴ」 「北枕」 といった名前の魚がいる

・「ヤバい!」 「まじー?」 という言葉は、江戸時代から使われていた

・ネアンデルタール人は、人も食べていた

・白鳥やビーバーが、人間を襲って殺した事件がある

・布団を天日干しした時の、いい匂いの原因物質は、汗や皮脂

・巫女さんの衣装は、もともとは下着である(だから萌える)

・中国は、人間の死体からコラーゲンを抽出して、海外に輸出している

・海辺の磯の香りは、プランクトンの死骸の臭いである

・ウサギは、自分のウンコも食べる

・マーガリンのトランス脂肪酸の含有量は、バターよりも少ない

・キリンには、オスもメスも、5本の角が生えている

・パスタをスプーンを使って食べるのは、イタリアでは幼稚だと見られている

・あくびは、上唇を舐めることで防げる

・実は、万里の長城は、宇宙空間から、肉眼では見えない

・コンドームという名前の由来は、これを考案した医師の名前である

・タカアシガニは、足が長すぎて、脱皮の最中に死ぬことがある

・リスはピンチになると、トカゲのように尻尾を切る、ただし再生はしない

・イタリアでは、チーズを担保に融資が受けられる(銀行にチーズの保管庫もある)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。